緑色をした青虫は枝や茎の上を這って進みます。
蝶は羽を広げて大空を高く飛びます。
青虫がどこからから羽を拾ってきて、自分にくっ付けて飛び立つわけじゃないのに、何をしているのか。
それはサナギというプロセスを経て、蝶に変わります。
青虫がサナギになり、サナギの中で形を作り変えて、蝶に成る
青虫が空を飛ぶんじゃなくて、蝶に"成る"んですよね。

ものすごく当たり前の事を言っていますが、冷静に考えるとスゴイなぁと思います。
外から何も加えてないのに、今まで飛べなかった青虫が飛べるようになっちゃうんです。
人間でも同じような事があるなと思う事があります。
外から加えても突破できないけど、外から何も加えずに考え方や視点を変えたら突破した。

他にも自然界の視座で人間を見ると何か別の景色が見えそうです😊

投稿者プロフィール

hishiki